業務用空気清浄機「コア・マイスター」 TOP > コア・マイスターのご紹介
紫外線照射と光触媒のW効果で優れた除菌・脱臭・集塵を実現する業務用空気清浄機「コア・マイスター」。以下のような優れた特徴から、たくさんの施設に導入されています。
静電気を使用した高圧電気集塵で、0.01マイクロメートルまで捕集します。
高圧電気集塵で微細な細菌やウイルスを捕集。空気中の浮遊菌もしっかり除去します。10分の運転で99.6%以上もの浮遊菌などを除去でき、30分以上の運転で99.99%以上の除去効果が確認されています。
浮遊菌ファージに対する試験結果【単位:PFU/10L-air】
試験菌:Escherichia coll phage ØX-174 ATCC13706-B1(大腸菌ファージ)
試験条件 | 試験品運転時間(分) | 結果 | |||
---|---|---|---|---|---|
0 | 5 | 10 | 30 | ||
コア・マイスター運転 | 32,000 | 1,700 | 110 | < 1 | 99.99% 以上除去 |
(財)北里環境科学センターで試験(2011.2.17)
※大腸菌ファージは、大きさや形態が病原ウイルスと似ているのでウイルスとして代用
集塵ユニットに捕集した細菌やウイルスに紫外線を照射し、不活性化します。
ウイルス不活性化試験結果【単位:PFU/10L-air】
試験ウイルス:A型インフルエンザウイルス
ウイルス感染価の測定値 (TCID50/mL) |
紫外線照射時間(分) | 結果 | |
---|---|---|---|
0 | 10 | ||
紫外線照射運転時 | 3.9×106 | < 6.3 | 10分で99.99%以上失活 |
紫外線未照射運転時 | 3.5×106 | 3.5×106 | 無失活 |
※検出限界値:6.3TCID50/ml
(財)北里環境科学センターで試験(2011.2.17)
光触媒フィルターには抗菌・脱臭作用があり、紫外線を照射することにより汚れやニオイ成分を分解し、さらに抗菌・脱臭機能を自己再生し性能を長時間維持します。
脱臭試験結果(アンモニア・ホルムアルデヒド)
クリーンモニターで空気の汚れ具合を検出・表示し、
検出データに合わせて風量を自動調整。
また、照度センサーにより周囲の明るさを検出し、
最適な輝度に自動調整します。
クリーンモニターで空気の汚れ具合を検出・表示に合わせて風量を自動調整し、ムダを省いた省エネ運転を実現。
12時間あたりの電気代(※)は、なんと驚きの約10.1円です。
※空気がキレイなとき9.6時間、汚れているとき2.4時間で運転した場合で、電気料金単位22円/kwh(税込)で算出
使い捨てであるHEPAフィルター搭載の業務用空気清浄機と比べると、フィルターを洗浄することで繰り返し使えるコア・マイスターはとてもエコです。
便利なワイヤレスリモコン
離れていてもワイヤレスリモコンでラクラク操作。
チャイルドロック機能
タイマーボタンを4秒間長押しすることで、機器側の誤動作を防ぐチャイルドロックがかかるので安心です。なお、チャイルドロック時にもワイヤレスリモコンでの操作は可能です。
安心・安全の設置
様々な環境で安全にお使いいただける設計です。地震・転倒対策として床置きFタイプには固定金具をご用意。また、天吊りHタイプには専用吊金具をご用意しています。